2015年8月30日日曜日

ラップタイマー取り付け!

今日は雨。。。
雨だとやることがなくなるので、先日購入したラップタイマーを取り付けしました。
ラップタイマーぐらい、さくっと取り付けできるだろうと思っていましたが、思いのほか手間がかかりました(泣)
まずセンサー取り付けにかかりますが、取り付け場所は先人の知恵を拝借して、セルモーターの真下にします。
しかし、取り付けステーを固定する良さそうなボルトがありません。
仕方ないのでマフラー固定ステーを挟み込むようなステーを作成して取り付けすることにしました。作成したステーはアルミの板を切断して、穴開けて、朝から大仕事。。。あ~めんどくさい。
この長いステーにセンサーを両面テープと結束バンドで固定します。
この2本のステーでマフラーステーを挟み込み、ボルトで固定しました。
割とガッチリ固定できています。
ボルトナットが振動で脱落する恐れがあるので、ダブルナット+ネジロック剤塗布です。
ネジロック塗りすぎですね(笑)
センサー下部に金属があると反応しないそうですが、プラスチックであればOKだそうです。
配線はなるべく既存の配線に沿わす形でハンドル周りまで持っていきましたが、私はバイクの左サイドで配線処理しました。

次に本体の取り付けです。
これも頼りない取り付けステーが付属してあるだけなので取り付け方法を考えますが、ナビステーを利用したほうが綺麗に取り付けできそうです。
思考錯誤しながらRAMのステーを色々見ていたら、取り付けに利用できそうなものがありました。RAMマウントのARAM-B-238UP ダイヤモンドベースという商品で、850円と安価です。
早速、ネットで在庫検索したところ、ヨドバシに在庫があります。
午前中に注文すれば、八王子の店舗に8時間後に到着します。
ヨドバシは店舗に取りに行けば無料ですので、急ぐときは非常に便利です。
amazonも品物の在庫があれば当日到着するサービスがありますが有料ですね。
現在のナビステーはこんな感じ。

購入したマウントに交換したところです。
マウントと本体の取り付けは付属のマジックテープで取り付けます。
本体取り付け後です。
良い感じで取り付きました。
これで9月3日の走行には準備万端ですが、肝心の天気が雨模様です(泣)
晴れになることを祈ります~
 
よろしければポチッとお願いします。
  
にほんブログ村 バイクブログ ドゥカティへ
 

2015年8月22日土曜日

XR100モタードの部品もろもろ購入!

今日は二日酔いで外に行く元気がない(泣)
仕方ないのでミニバイクの整備に1日費やしました。
 
サーキット走行で自分が1回、息子が2回の転倒を喫したためにXR100も外装のダメージが酷くなっています。
具体には、ハンドルストッパー破損、タンクの凹み、フロントフェンダー、リヤフェンダー、サイドゼッケン、フロントカウルの傷などです。
 
本来の走りに関係する部分のダメージではないので、そのまま走っていても問題ないのですが、どうも性格的に汚くてボロなバイクに乗っているのが耐えられないので、ヤフオクで中古品を購入しました。
とりあえずゲットした物は、タンク、ハンドルストッパー、サイドゼッケンです。
タンクは凹みなく内外装とも割と綺麗です。
ハンドルストッパーは、ダイレクトドットコムの製品が格安出品されていたためゲット。
ただ、この製品はハンドルロックの取り付け穴を利用して取り付けるため、ロックがかからなくなります。
公道を走るならストッパーを溶接で盛り上げて整形したいところですが、工賃も高そうなので、サーキット走行用としては、強度も高そうなこの製品のほうが良いかと思います。
たかだかこの部品を取り付けるために、ここまでばらさなければなりません(泣)
せっかくばらしたのでフォークオイルも交換です。
カワサキの安価なオイルを選択です。
フロントサスがブレーキングで底付きするので、粘度を純正の10番から15番に上げてみましたが、粘度で底付きは解消しないかもなー
ハンドルストッパー装着し、タンク交換しました。
サイドゼッケンは全体に真黒クロスケだと味気がないので、アクセントで白色を購入してみました。
後は、フロントとリヤのフェンダー、フロントカウルですが、フロントとリヤのフェンダーは購入時から前オーナーがマットブラックに塗装していたので、傷を修復して再塗装するかな~
フロントフェンダーは傷が浅いので、そのまま使用するか、レースカウル(きの屋ん製がカッコイイ)を購入するか悩ましい。。。
 
まあ、走りに徹してる人から見れば外装に金かけるなら中身にかけろよって感じでしょうが、ついつい外見に金かけたくなるんだよなー(笑)

ともあれ、なんとか購入時の状態まで戻すために、修復計画の始まりですが、修復中に転倒したら元も子もないので、今後は少し慎重に走ります(笑)
ということで、なんとか購入時の状態まで戻すために、修復計画の始まりですが、修復中に転倒したら元も子もないので、今後は少し慎重に走ります(笑)

明日は筑波のコース1000に行く予定でしたが、雨模様なので行けないかな。。。
 
よろしければポチッとお願いします。  
にほんブログ村 バイクブログ ドゥカティへ
 

2015年8月19日水曜日

ついにラップタイマー購入!

サーキット走行において、いつまでもパニの手動計測を使うのは誤差があるし辛いので、9/3の筑波走行を睨んでziixのラップタイマーを購入しました。
ヤフオクを覗くと、同製品の中古が頻繁に出品されていますが、価格が定価の2/3程度と高額で取引されているのと、機械ものなので新品が無難かなーと思い、webikeで購入しました。
安価なので1/10秒までしか計測できませんし、区間計測機能なし、パソコン接続不可ですが、まあ、スポーツ走行程度であればこれで十分かな。
XR100にも使い回ししたいところですが、付けたり外したりが面倒そうなので、
とりあえずミニバイクは嫁の計測で我慢。。。
因みにパニの手動計測は、コントロールラインでスイッチを押していたのですが、どうもスイッチを押すことに気を取られてしまって、アクセルを空けるのが疎かになっているような気がします。
なので、このラップタイマーを使えば、1秒ぐらいは短縮されるかも。
そんなに都合よくいくはずないか(笑)

よろしければポチッとお願いします。
  
にほんブログ村 バイクブログ ドゥカティへ

 

2015年8月8日土曜日

ビーナス&八ヶ岳周遊ツー

今日は2年ぶりにビーナスラインを走って、八ヶ岳を周遊してきました。
本当はMinami Kazeの定例ツーリンングで行く予定でしたが、参加者が乏しいのと暑さで中止になりました。
ソロで行くかどうか迷いましたが、朝5時に目が覚めてTVの天気予報を見ていたら、今日は幾分涼しいとのこと。
家でごろごろしていても仕方ないし、ソロツー決定です!
行程は八王子⇒相模湖IC⇒須玉IC⇒エコーライン⇒ビーナスライン⇒霧ヶ峰⇒美ヶ原美術館⇒メルヘン街道⇒麦草峠⇒野辺山⇒八ヶ岳高原ライン⇒小淵沢IC⇒上野原IC⇒八王子ってな感じです。
6時半に八王子を出発して、須玉からエコーラインを走ります。
この道はあいかわらず快走できますね~
ビーナスラインに入って白樺湖を抜けると絶景です!
久しぶりなんで、すっかり忘れてましたが、ここは本当にきれいです。
景色見てると飛ばす気なんか失せてしまいます。
 今日は空も綺麗でした。
 
 感動だ!
霧ヶ峰に着いたらお腹がすいたので、トウモロコシ食べましたが、高い割にあまりうまくなかったな~
霧ヶ峰を出発し、美ヶ原美術館に到着です。
昔より美術品が多くなったかな???
そして、ソフトとおやき(野沢菜入)を食べます(笑)
どちらもおいしかったです~
 
BMWのHP4が来てました。カッコイイですね~
美ヶ原を出発してからは、別のルートで白樺湖方面に向かいますが、その途中で昼食です。
さすがにトウモロコシ+ソフト+おやきは食いすぎで、お腹いっぱいでしたが、なぜか天ぷら蕎麦を頼んでしまいました(泣)
とはいえ、完食はしました(笑)
ここのお店、食べログに載っていたので行ったのですが、蕎麦は普通。。。
タワー型の天ぷらが有名のようで、店内はそれ目当てのお客さんで満員でした。
満腹になって動くのが苦しくなってきましたが、13時半を回っていたので先を急ぎます。
バビューンとメルヘン街道を走って麦草峠に到着です。
国道で2番目の高さですね。
2年くらい前にチャリで登ったことがありますが、よくぞこんなとこまで登ってきたもんだと驚きです。
もうそんな体力はないな~
1枚くらい人間も写しときました(笑)
麦草峠を下って来ると小海リエックスCCの入り口に撮影ポイントがあります。
白樺林です。ここもなかなか綺麗です。
白樺林の中でしばし休息してさらに下っていくと檜原湖です。
大した湖ではないな~
さらに走ると野辺山駅近辺です。JRの鉄道最高地点だそうです。
先々週もチャリで走ったとこですが、チャリはきつかった~
まきば公園です。 
さすがにソフトは食えないので、八ヶ岳の牛乳飲みました。
210円もしますが、お味は普通でした。。。
ここからさらに下って小淵沢ICで高速に乗り、いつものごとく小仏トンネルが混んでいたので上野原ICで降りて帰路に着きました。
 
今回のコースはMinami Kazeの定例ツーのために自分でひいたのですが、我ながらよくできていました(自画自賛)
ただ難点が2つ!
1点は、なるべく高速を使わずに下道を走りたかったので、須玉ICで降りてエコーラインを目指しましたが、この区間が分かりにくかったので、小淵沢ICで降りてもいいかもしれません。
もう1点は距離が長すぎた~
八王子から往復で500㎞走っています。
高速が160㎞くらいありますが、下道はほぼほぼワイデイングなので、さすがに後半は疲れてしまいました。
まあ、美しき高原を満喫したので楽しかったですけどね!
また、来年行こう!

【本日のベストショット】
空も大地もパニも美しい!
走行距離:496.0km
総走行距離:6,079km
よろしければポチッとお願いします。
  
にほんブログ村 バイクブログ ドゥカティへ