2013年2月24日日曜日

オイル交換&クラッチ清掃もろもろ

今日は天気が良かったのでチャリで走りに行こうかと思いましたが、昨日軽くバイクを走らせて気になることがいくつかあったので、メンテ日となりました。

まずはオイル交換。
前回交換したのは13,315kmのときで、現在の走行距離が19,941km。
なんと、6,625kmも無交換で走ってたことに。。。

前回はモチュール7100の10W-40を入れてましたが、今回はステップアップでモチュール300Vの15W-50です。
フィーリング的には7100で十分ですが、300Vも試したかったので。。。

6,600kmも無交換だったので、前回もオイルフィルター交換しましたが、続けて交換しておきました。

フィルターとドレンボルトの締め付けはトルク管理しています。
いい加減に締め付けるとオイル漏れしたり、ネジ山傷めそうなので。
因みに、フィルターは11N・m、ドレンボルトは20N・mで締め付けています。

しかし、15W-50のオイルって相当なネバリがありますね~
夏はいいかもしれませんが、気温が低い時はどうなんでしょ。

次に、クラッチ清掃です。
昨日走っていて、クラッチのつながりがギクシャクしていたため、クラッチ清掃とクラッチレバー周りのグリスUP、フルード交換を実施しました。

ここで、驚いたことを発見。
クラッチプレート(金属版)の厚みが薄いものが1枚だけあります。(一番右のやつ)
ネットで調べてみると、どうやら入れる場所が決まってるようです。

これまで気づきもせず組んでました(汗)
特に不具合はなかったのですが。。。

順番はクラッチプレートを2枚入れた後に、フリクションプレートを入れ、その次に薄いクラッチプレートを入れるようです。(あとは交互に入れます)
その際、ポンチ打ってある方を表向きにするそうですが、見当たらないので通常通り組み付けました。

因みに、クラッチープレートはバリがある方を内側に、フリクションプレートはメーカー名が書いてある方を外側に設置します。

これで多少マシになるかわかりませんが、2万kmも走って音も相当うるさくなってきてきてるので、そろそろアウターバスケットとクラッチ板は交換でしようね。

タイミングベルトも交換だし、スプロケとチエーンも交換でしょう。

タイミングベルトの交換以外は自分でやろうと思ってますが、それでも10諭吉ぐらい必要かも。
金食い虫だな~モンスケくんは。。。

よろしければ、ポチッとお願いします。

にほんブログ村 バイクブログ ドゥカティへ

0 件のコメント: