常識かもしれませんが、知らない方もおられるでしょうからご紹介します。
本当はデイラーで購入するときにサービスでこれぐらいやってくれれば良いのですけどね!
まずはサグ出しをしてからサスセッティングを煮詰めましょう。
(画像はクリックすれば拡大します。)
それから、フロントフォークのオーバーホル後のインプレですが、前回のツーリングが全く攻める場面がなかったので、コーナーでの挙動の変化はわかりませんが、初期のサスの挙動としては、路面の細かな凹凸を拾うゴツゴツ感がなくなりスムーズになりました。それだけでもオーバーホールしたという実感が沸きます。
攻めた場面でのインプレは、また後日言うことで。。。
それ以外に、今回はステアリングとブレーキのオーバーホールをしましたが、ステアリングはガタつきがなくなり、ブレーキは鳴きが止まりました。
ブレーキは前回の車検時にディラーにもみ出し洗いをして貰いましたが、鳴きは止まりませんでした。やっぱ自分でやったほうがいいかも。。。(笑)
よろしければポチッとお願いします。

2 件のコメント:
良かったですね!手間をかけたバイクが良い表情を出してくれると嬉しいですよね!
mon太の時Fフォークオイル変えただけでも初期動作がかわってイメージは猫足って感じで、攻めた時より変わったな~って今でも印象が残ってます。
いつになるか分かりませんがテクニクス送るときは大きめの段ボール要るから段取りしとかなきゃいけませんね~
ぷらすさん
大したインプレもできなくてすいません。
せっかく季節も良くなったのに、手の指の腱が切れて手術したため、後1ヶ月くらいはバイクに乗れません(泣)
テクニクスは私が調べた限りでは最も安かったです~
コメントを投稿