6月28日に乗って以来、暑くて乗れませんでしたが、若干涼しくなってきたので久しぶりに短距離乗ってきました。
行き先は陶器と栗の街、笠間へ建築を見に行ってきました。
朝テニスからの10時半ごろの出発で、往路は下道で行きましたが、全然涼しくなく暑いし、エンジンの熱で脚が熱いしで、いい加減に暑いのは勘弁してほしい(泣)
しかし、6月から9月まで暑くて乗れず、1月から2月まで寒くて乗れないと、乗る期間は半年しかないから、バイクが宝の持ち腐れになってしまうなぁ
千葉ニュータウンから下道で2時間くらいかかって笠間へ到着
伊藤豊雄という有名建築家が設計したギャラリー&カフェです。
正直なところ微妙な建築でしたが、中に入るとオーナーらしき人の愛想が良すぎて、申し訳ないのでコーヒー飲んで建物を後にしました。
この後、笠間工芸の丘というところに寄って昼食をとりました。
高台で気持ちの良い場所です。
笠間も陶芸の街なので、陶芸教室などがあり、そこそこ人が集っていました。
最後は道の駅笠間へ栗の街、栗の季節ということもあってか、劇込みでした。
来月は筑波サーキット走りに行くかなー
0 件のコメント:
コメントを投稿