本当は15日の2輪HowMatchに行く予定でしたが、雨。。。
やっと今年の初走りができました。
平日だけあってガラガラで走りやすかったですね~
ただ、久しぶりにバイクに乗るのに、いきなりサーキットは少々怖かったですね~
カッチョイイ~パニ君
この日は9時と10時半の2本が2Cの走行時間になっていたので、早めに行って余裕もって走ろうと思っていたのに、寝坊した上に渋滞していたおかげで、SUGOに着いたのが8時過ぎです。
ずぼらなことに購入したGPSラップタイマーの取り付けもしていなかったので、タイラップで適当に取り付けて、走行準備をします。
購入してから随分時間があったのに、放置していて直前になって取り付けたダメダメ超適当なタイマー取り付け(泣)
タイヤの空気圧も見てなかったので、SUGOのスタンドで借りようとしたところ、「ないよ」とのこと。
皆さん、自前のコンプレッサー用の空気入れを持ってきているようで、結局、スタンドの兄ちゃんが個人のものを貸してくれました。
ネットで見たらお安いものなので、次回までに購入しとこう。
と、バタバタしていたらコースイン時間を過ぎてしまい、慌てて走り始めますが、気があせってると転倒するなと、数周はゆっくり走ります。
それでも、後半は1分52秒から53秒で走れたので、ベストの2秒落ちなら上等です。
2本目は1時間半のインターバルがあったので、余裕を持ってコースインです。
なぜか、ラップタイマーが動いていないので、手動のタイマーで計測すると、1分50秒から53秒程度で走っています。
「お、久しぶりなのになかなかじゃん」と思いながら走っていると、でました1分49秒53、ベスト更新です!
やっと50秒を切れました!!!
それにしても、それほど無理して走っていたわけではなかったのに、あっさりベスト更新したな~
走行中にいつもより高回転をキープしながら走っていることに、違和感を感じていたんですが、振り替えって考えてみると、スプロケットを39T→41Tに低速側に振っていたのを思い出しました(笑)
どうやら、これが功を奏したようです。
タイヤはもう少しは使えそうですが、馬の背でリヤがズリーッと滑ってビビリました。。。
シーズンイン初日でベスト更新は幸先がいいですし、もう少しいけそうな気もするので、とりあえず次の目標は47秒くらいで(笑)
いやいや、転倒せずに楽しく走れればそれで良しとしよう!
久しぶりのサーキット走行楽しかった。
しかし、翌日は全身筋肉痛でした(泣)
次回は6月3日の走行予定です。
よろしければポチッとお願いします。

5 件のコメント:
こんばんは~
やはりタイヤはスパコルでないと!
SC2ならツーリングにも辛うじて使えますよ(^ω^)
EVEさん
こんばんは&ご無沙汰です。
次はスパコルにしようかと思案していまーす。
サーキットはタイヤで随分違いがでますからね~
でも金かかるなー
はじめまして
SUGOU赤外線を検索していましたら
こちらのブログにたどり着きました
今度SUGOでの初走行を考えておりましてご質問をお願いします
ラップタイマー発信機の取り付け場所ですがトップブリッチ上部位置で問題無く受信できますか?
こんにちは。私のラップタイマーの発信機はトップブリッジで問題なく受信していますよ。
ご回答ありがとう御座います
取り付け場所を考案中でしたが隠れない場所であればどこでもイケそうですですね!
、
私も仙台在中のドカ乗りですブログの方も楽しく拝見させて頂きました、何処かでお会いした時はよろしくお願いします!
コメントを投稿