明日は、今年は初乗りでSUGOに行く予定ですが、天気が怪しい。。。
まあ、あせっても仕方ないのですが、早く乗らないともうすぐ梅雨になってしまいます。
で、今日も雨なのでバイクのバッテリー交換しました。
納車から3年、3月にディラーから引き上げた際にバッテリーが上がってしまい、先日エンジンかけようとしたところバッテリー上がりでかからなかったので交換です。
まあ、パニのバッテリーは小さいので3年持てば御の字でしょうか。。。
パニガーレのバッテリーはYT7B-BS(ユアサ)ですが、日本製のユアサバッテリーを購入すると1.8諭吉ほどします。
ところが、台湾ユアサだと1/6ほどのお値段で購入できます。
左が日本のユアサ製で右が台湾ユアサ製です。
まったく同じに見えますが、なんか違うんだろうか???
交換は面倒なのでバイクをトランポに積んだまま行いました。(写真撮り忘れた)
これで、3年くらいは安泰かな。
明日は天気回復するといいけどな~
よろしければポチッとお願いします。

0 件のコメント:
コメントを投稿