仙台は寒くてバイクに乗れないので、東京に持ち帰りDTWにドック入りしました。
なぜにドック入りかというと、以前、修理してもらったオイル漏れが応急修理だったためです。
オイル漏れはクラッチのコントロールロッドが通るOリング部分からだったのですが、この部分のOリングはエンジン内部からしかアクセスすることができず、完全に修理するためにはエンジン降ろしてばらさなければならないそうですΣ(・□・;)
ということで、修理完了は来年の3月頃かなー
近くにパニがないのは寂しいけれど仕方なし。
しかし、修理費用は20~30諭吉くらいかかるらしいのですが、なんとかなりますかね。。。
すぐには修理しないためか、EVに乗せられ2階へ~

工場にはデスモセディチRRが鎮座してました。
カッコイイな~春には完璧なパニで走りたいものです。
よろしければポチッとお願いします。

2 件のコメント:
こんばんは~
パニもトラブル増えてきましたよね・・・私が乗り換えた理由の一つに不具合修理の金が掛かりすぎるってのもありました。
でも、手放してからやっぱり取っておけばよかったかなーとも(笑)
EVEさん
こんばんは~
クリスマスイブに暇なので酒飲んでます(笑)
300万超えのバイクがこんなに壊れていいのか!と思いますが、そこはイタ車だから。。。で許されるのですかね(笑)
EVEさんもそのうちまたSSが欲しくなりますよ
コメントを投稿