2016年9月29日木曜日

エンジンオイル&クラッチフルード交換

今日はsugoのオフィシャル走行会が予定されていたので、随分前から休みを取っていたのですが、日程が変更されたのでサーキットには行けず。
せっかく休みをとっていたのでどこかに走りに行こうかと思うも雨。。。
仕方ないのでバイク整備しました。
整備はエンジンオイルとクラッチフルードの交換です。
交換するオイルはエンジンオイルもクラッチフルードも諸般の事情(=散在しすぎて金欠)により、elfの製品を選択です(笑)
エンジンオイルはアマゾンで6,000円弱、フルードはナップスで1,900円、フィルターはK&Nのストック品です。
マンション下での交換なので、オイル処理箱も購入しました。
前回は8,000kmで交換し現在11,500kmなので、約3,500km走っています。
いつも4,000km毎に交換していますが、最近サーキットも頻繁に走っているので若干早めに交換します。
因みにオイルはelfのMOTO4 TECH 10-50Wで、100%全化学合成油なのでelfのラインナップの中ではハイスペックなオイルです。
でも安い!
パニはフィルター交換時のエンジンオイル量は3.7Lですが、いつも入れすぎるので慎重に入れて3.6L入りました。
次にクラッチフルードですが、車検時に交換していたので特に交換する必要はなかったのですが、明らかにエア噛みしてる感じだったのでエア抜きのために交換しました。
で、色々調べているとブレンボのエア抜きはマスター側にもブリーザーバルブがあるので、こちらも必ずやるべしとのことらしい。
というより、この部分にエアが噛んでることが多いとのこと。
早速、マスター側からエア抜きしたところ、エアがたくさん出てきて、エア噛みしてた感じが瞬時になくなりました。
後は、レリーズ側でもエア抜きしましたが、特に変化はなく結局マスター側でエア噛みしてたようです。
因みにパニはエア噛みが多いとのことですが、原因はフルードタンクがそもそも傾いて取り付いており、フルードがLOWレベル付近で少ないと、バイクが傾いたときにパイプ口にフルードが充満されずにエアを噛むのではないかな???
ということで、 フルードはUPレベルまで入れておきました。
フルードはelfのモトブレーキフルード DOT5.1です。
こちらも化学合成油です。 
私はオイルはモチュール派なのですが、オイルでの変化なんてシフトタッチが良くなるか否か程度しかわかりません。
そういう意味ではコスパが高いelfあたりのオイルでも良いかな~とも思います。
ただ、これまでモチュール、シェル、パノリン、モトレックスは試してみたので、アッシュ、ワコーズ、カストロは試してみたいですね~
特にアッシュは評判よいですからシフトタッチが良くなりそうです。
ということで、準備万端、10月は2日、7日、28日と3回 sugoを走ります。
雨が降らなければですが。。。

オイル交換時走行距離:11,483km
よろしければポチッとお願いします。
  
にほんブログ村 バイクブログ ドゥカティへ


2016年9月21日水曜日

またまた速くなったぞ in Sugo

青森3日間の旅の翌日、sugoのCクラスの走行時間が増設されたとの情報をtatsuさんから頂いていたので、老体に鞭を打ち、朝5時に起床して走行してきました。
5時に起きた割には、セレナにバイクを乗せるのが初めてだったこともあって、もろもろ時間がかってしまい、sugoに着いたのは9時の走行時間30m分前(´;ω;`)
バタバタ用意してなんとか走り始めるも、手動のラップタイマーに切り替わっておらず、1本目はタイム計測できず。。。

バタバタ用意して出走準備です。
 いざ、出陣!
tatsuさんも並走して走っていて、50秒は切っていたとのことだったので、自分もなんとなくいい感じで走っていたし、「50秒切ってるかな~」なんて期待が膨らみます。
1時間後に2本目を走り始めますが、途中でガスランプが点いてピットイン。
その後すぐに赤旗中断で、その時点で残り時間わずかだったので終了です。
タイムはというと、結局50秒中盤が2本出ただけで、50秒切はなりませんでした。
とはいえ、前回走行したのが1か月以上前で、その時から2.5秒タイムが短縮しているので、割といい感じでタイムアップしてるかも(笑)
今回はタイムアップ以外にもtatsuさん繋がりでいろんな人と話ができたことも楽しかったです。
次回はクシタニの走行会が10月2日にあるので、出走予定です。

タイムアップで満足げな俺!
(おまけ)
セレナにパニを乗せた状況です。
先人に習い、右側のセカンドシートを外し、左側のシートは前に押し出して積んでいます。
ハイエースほど広々とはしていませんが、1台積みなら割とすんなりと積めますし、十分な広さだと思います。
タイダウンは4本掛けで、右の前側のみ外したシートのレールに掛けています。
そこ以外は、セレナはあらゆるところにフックが設置してあるので、それらを利用しています。
ただ、フックがプラスチックなので強度が心配でしたが、案の定1カ所折れました。
今のところ他のフックは大丈夫なので、もしかしたら経年による劣化かもしれません。
また折れるようだと、金属フックに交換が必要かも。
いずれにしても、バイクを積みこむ煩わしさはあるものの、自走しなくていいのは精神的にも体力的にも非常に楽ですね~
買ってよかったかも~
 
よろしければポチッとお願いします。  
にほんブログ村 バイクブログ ドゥカティへ

2016年9月19日月曜日

青森の旅 day3

青森の旅の最終日は弘前城に向かいますが、ここで重大なミスが発覚。。。
なんと、見るべき建築を1カ所すっと飛ばしてました(泣)
すっと飛ばしたのは青森公立大学国際芸術センター、安藤忠雄氏設計です。
場所は青森なので今更戻れないし、朝から凹みます。
仙台にいる間に観に行かなきゃな~
画像だけ掲載しとこう。。。
気を取り直して、弘前城へ
弘前城は石垣修復のため曳家されています。
現存する12城のうちの1城で、当然ながら重要文化財です。
城の周りは桜だらけで、桜の季節は綺麗だろうな~と思います。
来年バイクで来るかな~
アップルパイも有名です。
2店舗のアップルパイを食べ歩きしましたが、どちらも美味しかったです。

明治から大正時代の洋館建築もたくさんありますが、個人的にはまったく興味はありません(笑)
 ミニチュアもありました。

 観光館の中に弘前ねぶたも展示されていました。
弘前を後にして、岩木山神社に立ち寄り白神山地に向かいます。
遠くに岩木山を望めます。

ここ岩木山神社の社殿も重要文化財です。
白神山地は、マザーツリーと十二湖散策です。
途中のアップルロードから岩木山がくっきりと見えました。
ここから秋田に抜ける白神ラインをどんどこ進んでいくと、突如、「ここから先は42㎞のダート道になります」との看板があります(驚)
ここまで来て引き返すわけも行かず突き進みましたが、さすがに42㎞のダートの運転は疲れました。。。
後から確認したら、確かにツーリングマップルには「42㎞のダートが堪能できる道」との記載がありました。
まあ、トレール系のバイクならダート天国で堪能できると思いますね(笑)
丁度ダート区間の真ん中あたりに巨木のブナ、マザーツリーがあります。

 確かに巨木ですが、わざわざダートを20㎞も走って見に行く必要もないかも。。。
周辺は当然ながらブナだらけ。
ここからさらにダートを20㎞も走って、ほとほと疲れたところで十二湖到着です。
ここの目玉は青池とブナ自然林らしいので、その周辺を2㎞弱散策します。
青池です。
水は透き通っているのにブルーに見える。
綺麗ですね。
ブナ自然林です。
ここのブナは緑が綺麗でした。
歩いていると、野生の猿が2匹こちらに向かってきます(驚)
猿の目を見ながら前向きで後ずさりするも、どんどんこちらに近づいてきます。
あ、「目を見ながら後ずさりは熊に遭遇したときの対策だったか?」なんて考えていたら、途中で森に入っていなくなりました。
あー恐ろしや。。。
散策が終わって時間があれば男鹿半島のなまはげを観に行きたいと思っていましたが、さすがにダートを42㎞も走って疲れたし、時間も時間だったしで、秋田自動車道にのってバビューンと帰ってきました。
3日間で1,070㎞走りましたが、盛りだくさんで楽しい青森の旅でした。
青森、秋田は見るものがたくさんあるので、仙台にいる間にもう1回ぐらい行きたいところです。
おしまい~
 
よろしければポチッとお願いします。  
にほんブログ村 バイクブログ ドゥカティへ

2016年9月18日日曜日

青森の旅 day2

飲んだくれて爆睡した翌日は5時に起きて、昨日見れなかった奥入瀬渓流の一部と十和田湖を散策です。
当日は渓流沿いの道路でウオーキングイベントがあり、10時から封鎖されるとのことで、それまでに散策を終了します。

銚子大滝

 
 雲井の滝
 三乱の流れ
 出会い橋
馬門岩
以上で奥入瀬渓流の主だったところは見終わり、十和田湖へ。
十和田湖畔
 乙女の像
 十和田神社
ホテルに戻り、朝食食べて、風呂に入り、出発です。
奥入瀬渓流ホテルはなかなか良いホテルでした、さすが星のやでしょうか。
岡本太郎作
奥入瀬から青森まで走り、向かった先はねぶたの家ワラッセ。
ここには今年入選したねぶたが展示されていました。
来年はねぶた祭りを観に行きたいな~

ねぶたも良かったですが、建物も秀逸でした。
設計はオランダ人建築家のフランク・ラ・リヴィエレという方らしい。
今回の建築巡りリストには入ってなかったのでうれしい誤算でした。


次に青森県立美術館に向かいます。

建物の造形は美しい。。。

レンガの上に塗装された外壁はボロボロです(泣)
工法選択が悪いのか、メンテが悪いのか、残念!
因みに内装もまったく同じ素材が使われており、非常にきれいだったので、竣工時は綺麗な建物だったんだろうと思います。
 
で、ここには青森犬がいます。
奈良美智さん作品ですが、表情がかなりかわいい。
気に入りました!
 
 
次に向かったのは五所川原の立佞武多の館です。
館そのものがねぶたの保管場所になっており、ここで来年のねぶたも制作されています。
すべてのスケールが大きくて圧巻です。
立佞武多の説明は以下の通りです。
一見の価値ありですし、こんな巨大なねぶたが街を練り歩くとはすごい。。。
高さがあるので、ねぶたが動く道路は電線地中化してあるそうです。
 

 
次はJRの吉永小百合のコマーシャルで有名になった鶴の舞橋へ
全長300mの日本最長の木造の橋です。


 鶴の生息地です。
 


本日の観光はこれにて終了!
弘前のホテルで宿泊です。
day3に続く。。。

よろしければポチッとお願いします。  
にほんブログ村 バイクブログ ドゥカティへ