2015年5月30日土曜日

亀から脱出したかも! in 筑波サーキット

昨日は筑波サーキットのライセンスをとってから初の走行に行ってきました。
私のライセンスはファミリーライセンスで、3クラスにクラス分けされています。
クラスはJクラス(上級1分10秒~15秒まで)、Lクラス(中級1分15秒から20秒まで)、Vクラス(初級1分20秒以上)てな感じです。
前回の筑波のタイムが最速1分20秒だったので、通常ならVクラスなのですが、Vクラスは走れる日が限られているので、ちょっと無理してLクラスで3本走ることにしました。
今回は午後からの走行だったので、朝にレンタカー借りて余裕の筑波入りですが、前日から雲行きが怪しく、雨が気になって仕方ありません。
平日なのにレースなのかと思うぐらいバイクが来ていました(驚)
そもそも、ライセンスを取った理由は、走行会は1か月くらい前の予約が必須で雨のリスクが高いからだったのですが、ライセンスの予約でも走行日3日前からはキャンセル料が100%かかります。
完全に雨のリスクはなくならいことを、ライセンス取った後に知りましたが、それでも走行会に比べれば格段に雨のリスクは少なくなるし、何よりもコストも安いです。
12時前に筑波に着いたので、準備をしてから筑波サーキットの食堂で昼食をとりますが、ここの食事はお味が微妙ですね。。。
準備完了です!
13時45分から1本目の走行開始ですが、計ったかのように霧雨がぱらつき始めます(泣)
走り始めると、多少雨は降ってるものの路面は完全にドライです。
これなら大丈夫そうだと、3周目までは慎重にタイヤを温めて、4周目から徐々に飛ばし始めます。
走っていると、かなりの数の前走者をパスできます?
自分でも前回に比べてバイクが寝てるし、コーナースピードも上がっている感じでしたが、あっという間に1本目が終了します。
パドックに戻ってきて、嫁に「どうだった?」と聞くと、「ツーリングしてるのかと思った。亀すぎるのでタイムも計ってない。」とほざきます。
「そうかな~?そこそこ抜いたし、前回よりも速いと思うけどな~」と言うと、「走ってる人が皆遅い。雨がぱらついてるから飛ばせないのか?前回よりもかなり遅い」と、またもほざきます。
「まあ、そんなに急に速くなるわけないか」と思いながら2本目を待ちますが、雨が若干強くなってきます。
「ついてないな~」なんて思ってたら、走り出す前には雨も止んで、路面もドライになりました。
ラッキー!
2本目は自分でもタイムを計るため、パニのタイマーをセットします。
(ただ、パニのSのラップ計測は手動なので面倒なんですよね~)
またまた、3周目まではタイヤを温めて、4本目からタイムを計ると1分18秒です。
「やっぱり、前回より速いじゃんかよ」とか思いながら、続けてラップを計っていると、1分15秒台が出始めます。
「やったー」なんて思ってると、2本目も終了です。
タイムUPで満足げな俺。
パドックに戻って嫁に「15秒台が出てただろ!」と言うと、「割とちゃんと計測してるじゃん。15秒台が出てたよ」と悪びれることなくほざきます。
まったく、どこみて前回よりも遅いとか言うのか理解に苦しみますが、15秒台がでたので怒りもありません(笑)
3本目は16時からだったので、かなり台数が減っており、走りやすかったのですが、疲れも出始めてか、タイムは16~17秒台で伸びませんでした。

とはいえ、前回に比べれば約5秒タイムが短縮しており、なかなかのものだと自画自賛!
今回はタイヤも端まで使えていて、アマリングなし!
でも、新品タイヤも無残な状態です。。。
 
「やはり、ミニバイクでの練習はかなり効果があったな~ やっと、亀から脱出した感じだ!」とかなり満足して帰ってきましたが、帰宅後この写真を見てガッカリです。
自分ではかなり尻をずらして伏せているつもりですが、シートの前のほうに座っているし、尻はずれていないし、まったく伏せてもいない(泣)
まあ、まだまだ課題はたくさんありますね~
もう少し頑張ってファミリーライセンスの上級で1分12秒コンスタントで走れるぐらい練習しよう!
因みに、「筑波サーキット攻略」とネット検索していたら、親切な方がたくさん記事UPされています。
中でも、これはかなり参考になりそうです。
http://goby9.web.fc2.com/tsukuba/
まあ、私の場合はレースに出るわけでもなく、スポーツ走行なので転倒せずに楽しく走れればそれで良しなんですが、走る以上は少しでも速く走りたいと思うのは当たり前でしょうから、コース攻略を勉強して練習に励もう。
ということで、喜んだり凹んだりの一日でしたが、それでもサーキット走行は楽しいな~
ミラーがないとレーサーぽくってカッコイイバイクだな~と自画自賛(笑)
よろしければポチッとお願いします。
  
にほんブログ村 バイクブログ ドゥカティへ

2015年5月20日水曜日

結局300N・mまで締め付け可能なトルクレンチを購入!

だからなんだよ!って記事ですが、トルクレンチを購入したっていうだけのお話です。
パニガーレの後輪ナットの締め付けトルクは 230 N・mと強烈な締め付けトルクとなっていますが、以前、S4Rsの後輪ナットのトルク管理のために購入したトルクレンチは180 N・mまでしか締め付けることができないことが発覚(泣)
で、230 N・mまで締め付けることが可能なトルクレンチを探してみましたが、いずれも1.5諭吉越えと高額です。
一方で、車のタイヤ交換用?の210 N・mまで締め付けることが可能なトルクレンチであれば、0.3諭吉と比較的安価で購入できます。
適正なトルク管理をするに越したことはないのでしょうが、トルク管理なんてだいたいのところまで締め付けてあれば良いかなとも思いますし、たまーに使う後輪ナットの締め付けのために、大枚をはたいて高額なトルクレンチを購入するのもいかがなものかとも思います。
仕方もないことでかなり悩みましたが、よくよく楽天ショップを覗いていると、シグネットのトルクレンチが特価(1諭吉)で出品されています。
結局、速攻でそれをポチリました。
このトルクレンチは60~300 N・mまで締め付けることが可能です。
しかし、全長590㎜のトルクレンチはかなり長いですね~
300 N・mまで締め付けるためには、これぐらいの長さが必要なんでしょうね。
ということで、早速パニのリヤナットを230 N・mで締め付けて無事完了です。
因みに、必要な毎に買い足していたら、所持するトルクレンチが4本になってしまいました。
1本目のトルクレンチは学生時代に購入したもので、325 N・mのトルク管理ができます。
メーカーを見てみたらKTCの製品でした。
学生の分際で割と高額なトルクレンチを購入していたんだなーと、しみじみ。。。
2本目は19110 N・m、3本目は30~180 N・mまでトルク管理できるもので、いずれも安価なアストロプロダクトの製品です。
因みに、安価なトルクレンチでもそれほど誤差なくトルク管理ができるようです。
(ネットで調べると実験しておられる方がいますねー)
エンジン関連のシビアなトルク管理でないなら、安物のトルクレンチでも良いかと思われます。
しかし、今回購入したトルクレンチは60~300 N・mまで管理できるので、3本目はトルク管理の幅がダブっており不要ですねー
ヤフオク行かなー(笑)

よろしければポチッとお願いします。
  
にほんブログ村 バイクブログ ドゥカティへ

2015年5月17日日曜日

タイヤ交換!

昨日はチャリでツーリングに行く予定でしたが、朝から雨だったのでパニガーレからホイールを外して、ナップスにタイヤ交換に行ってきました。
まずは、リヤホイールですが、230N・mという高トルクで締め付けてあるホイールナットはそう簡単には外せません。
長尺の工具を使って外している方もおられるようですが、自分では到底外せそうになかったので電動インパクト工具を以前に購入しており、機械頼みです(笑)
ナットは55㎜と大型なので、e-bayで購入したソケットを使用します。
こいつは両面使いになっていて、55㎜と30㎜が使えます。
30㎜はフロントのナットを外すために使います。
電動工具だとさくっと外れる、、、はずでしたが、びくともしません(泣)
格闘すること15分、なんとソケットが割れてしまいました(驚) 
色々調べてみると、インパクト用でないソケットは堅いので、インパクトで使うと割れるそうです。

仕方ないので、インパクト用のソケットをアマゾンで購入して併せてみると、ナット形状と合っておらず使えません(泣)
幸い、アマゾンは返品できるので良かったのですが、代わりにコーケンのDUCATI用のソケットを購入。

このソケットもインパクト用ではないので不安ですが、まあe-bayのぼろソケットと違って、メイドインジャパンのコーケンのソケットなので大丈夫だろうと、恐る恐る使いますが、外れません(泣)
電動インパクトはアストロプロダクト製品で520N/mまで外せるはずなんですが、びくともしません。
困ったな~と悩みながら、最後の手段とばかりに、スピナハンドルに単管2mを差し込んで緩めたところ、なんとか外れました(万歳!)
次にフロントですが、フロントスタンドを持ってないため車体を吊り上げます。
フロントホイールは比較的簡単に取り外せますが、ホイールを外すのにブレーキキャリパーを外さなければならないので面倒です。
せっかくブレーキキャリパーを外したので、ついでに前後ブレーキの点検、清掃、揉みだしを行います。
ブレーキパットの外し方が分からなかったのですが、この方のブログが参考になりました。
ブレーキのピストン部分には専用のオイルを塗って出来上がり。
面倒ですが、綺麗になりました。
ホイールは早速ナップスに持ち込み、さくっとタイヤ交換してもらいます
タイヤは前述のとおり、ピレリーロッソコルソで、リヤタイヤは200から190にサイズダウンしています。
組み付けはフロントから行いますが、フロントフォークのセンター出しをしてから締め付けです。
ついでに以前購入して放置していたこいつも取り付けです。
リヤは230N・mで締め付けるだけなので簡単ですが、なんとS4Rs時代に購入していたトルクレンチが180N・mまでしか測定できません(泣)
また、トルルクレンチ購入しなきゃ。。。
これでトルクレンチばかり4本になるよ~無駄だな。。。
 
参考までに、締め付けトルクは
フロントナット63N・m
フロントキャリパーボルト45N・m
フォークマウントボルト:19N・m
リヤキャリパーボルト25N・m
リヤナット230N・m
です。
 
おニューのタイヤは気持ちいいですねー

 
29日に筑波サーキットに行ってきまーす。
 
追伸
ナップスでなにげに広告見ていたら、なんとロッソコルサが来週からセールになっていて、15%も安くなっています(泣)
セール期間中のさらに10%値引きする日に行けば、前後で36、000円で買えます。
くそ~損した。。。もうワンセット買っとくかな~
 
よろしければポチッとお願いします。
  
にほんブログ村 バイクブログ ドゥカティへ

2015年5月13日水曜日

工具は男のロマンだ!

と思いますが、いかがでしょうか?
ということで、新しい工具を購入しました(笑)
 
事の発端はミニバイクでサーキット走行を始めたことから、工具を毎回工具箱から出して持っていくのが非常に面倒だな~と。

そして、よくよく自分の工具を見てみると、不揃いのボロ工具ばかりです。
それもそのはず、大学時代モトクロスをやっていた時に、安物のソケットとスパナとメガネを購入して以来それらを使い続け、都度、必要な工具(安物です)を買い足していたので、おのずと不揃いのボロ工具がそろってしまいました。
良くぞ30年間も使っていたもんだと、我ながら感心です。

しかし、自分の工具を眺めていると、なぜか綺麗な物を揃えたくなって、いろいろ調べてみたところ、なんということでしょう~工具って私の好きな工芸美術品ではありませんか!(笑)
今更新しい工具を揃えてても仕方ないかな~とも思いますが、ネットで調べたり、ワールドインポートツールやファクトリーギアという工具ショップに足を運んだり、いろいろ見ていると欲しくて欲しくてしかたなくなってきました(笑)
ま、男のロマンはそういうものだ!ということで、早速どこのメーカーの工具を購入するか検討します。

工具の王様はスナップオンのようで、メッキ処理がかなり美しいのですが、いかせんお値段も半端じゃありません。。。
たとえば、スナップオンのコンビネーションレンチ10本セットが5万円弱です。
1本5千円と高額ですが、スナップオンは永久保障なので、壊れたら無償交換してくれます。
でも、高いね(笑)
同じような美しさで、お値段も懐に優しいファクトリーギアオリジナルのDEENという工具、SIGNETというメーカーもありますが、なんとなくスナップオンを模倣している感じがして購入意欲がわきません。
さらに調べてみると、ソケットはmade in Japanのコーケンの製品が良いという評判で、その中でもさらに高精度なZ‐EALという商品を選択してみました。
ソケット以外の工具はKTCの製品がネットでお安く出品されていたので、それらを購入しました。
日本の工具といえばKTCがスタンダードのようで、ごく普通の工具ですが、そこはmade in Japanを信頼して選択です。
ただ、KTC製の中にも、作っているのは中国だったり韓国だったりする物もあるようですが(笑)

コーケンのZ‐EALソケットセットです。(エクステションバーはKTCです。)
ラチェットハンドル、ソケット12個、クイックスピンナー、ユニバーサルジョイントがセットになっています。
薄肉で細かな部分の作業も可能なように作られているそうです。
なかなか美しいですね~

メガネ7本スパナ5本六角レンチ9本、ドライバー7本、エクステンションバー2本はKTC製品です
KTCでも、お揃いだとなかなか良いです。

もう少し買わなきゃいけないものや、欲しいものもあるんですが。この手の奴は凝りだすと切がなさそうなので、今回はこの辺で一旦終了です。

因みに、ワールドインポートツールやファクトリーギアなどの工具ショップに行くと、美しい工具が所狭しと並べてあります。
眺めて楽しいですよ~2時間は眺めていられます(笑)
興味がある方は是非尋ねてみてください。

ということで、男のロマンのお話でした。

よろしければ、ポチッとお願いします。
  

にほんブログ村 バイクブログ ドゥカティへ



2015年5月10日日曜日

タイヤが終わった。。。

パニガーレも先日のツーリングで4千キロを走行し、フロントのタイヤのスリップサインが現れました。
リヤタイヤはもう少し持ちそうですが、あと500キロ持つか持たないかでしょうか。。。
パニガーレの純正タイヤはピレリのスーパーコルサSP V2というハイグリップタイヤが付いています。
その分お値段もお高く、しかも、リヤには200サイズが履いてあるので、190サイズに比べて5千円ほど高い(泣)
同じスパコルSP V2に交換すると、工賃含め6諭吉は飛んでいきそうなので、お安く交換できる方法を検討します。
私のパニガーレの使い方は、ツーリング8割、サーキット2割程度になる予定です。
しかも、サーキットを走ったとしても、今のところヘタレな亀走行ですので、もう少しツーリング寄りのタイヤでもいいかなーとも思います。
併せて、タイヤ幅も200サイズはお高いので、190サイズにサイズダウンしようかと。。。
他の方のブログを見ると、タイヤ幅を190サイズにしている方は、それなりにおられるようですが、タイヤサイズ変更によって何が変わるのかがわかりません。
調べてみると200はタイヤのトレッド面の幅()を言いますが、ワイドになったのはわずか2㎜で高さ(外径は4㎜アップ)に振っているのです。ですからリム幅は通常のサイズのまま装着できます。狙いは接地面が増えることによるグリップ増と倒し込みのフィーリングにあるそうです。」
という記載を見つけました。
200サイズのタイヤでアマリングを出している私には、グリップ増も倒し込みのフィーリングもあまり関係ないでしょうし、デイラーに聞いたところDTCの作動に問題が出るかもとのことでしたが、これも他の方のブログを見る限り影響はなさそうだったので、お安い190サイズの決定です。
後は、タイヤチョイスですが、メーカー的にはピレリ、ミシュラン、ダンロップ、ブリジストンあたりでしょうか。
それ以外にもメッツラーがありますが、メッツラーはS4Rsで履いたときの印象が悪かったのでパス。
タイヤのグリップレベルはレーシングストリートをチョイスすることにします。
ネット検索すると、マッハ、テクニタップ、スピードスターあたりのタイヤ交換屋さんが出てきますが、それ以外にも、以前にS4Rsのタイヤ交換したタイヤセンター、ナップス、ライコランド、二輪館あたりを調べてみました。
あと、デイラーもタイヤ交換工賃無料をやっていたので、値段を聞きましたが、やはり6.5諭吉だそうで断念。
結局、ナップスのセール品でピレリのデイアブロロッソコルサが4.1諭吉だったので、それを購入しました。
ダンロップのα13はさらに5千円ほどお安く、そちらでよかったのですが、残念ながら売り切れでした(泣)
外車や片持ちは車体から取り外す工賃も割高になりますので、交換工賃もケチるためにホイール持ち込みにしました
おかげさまで工賃は前後で2500円!(笑)
次回、筑波を走るのが29日を予定してるので、それまでにナップスにホイールを持ち込んで交換します
しかし、ピレリは中国企業が買収したので、もう買わないかなー
次回交換時は、made in Japanのダンロップかブリジストンにしよう。
だけど、ブリジストンはボンクラな元首相の肩書を持つ鳩ポッポに利を与えるような気がするので、イマイチ気が乗らないかも(笑)

よろしければ、ポチッとお願いします。
  
にほんブログ村 バイクブログ ドゥカティへ

2015年5月9日土曜日

久しぶりのMinami kazeツーでしたが。。。

今日は久しぶりのMinami Kazeツーリングに参加してきましたが。。。残念ながら雨で途中から引き返しました(泣)
朝8時に日の出のファミマ集合で奥多摩から柳沢峠を抜けて富士五湖方面へ行くはずでしたが、ファミマ集合時点で怪しい雲行きです。
とりあえず、都民の森まで走ろうということで出発しましたが、五日市を過ぎたあたりから雨がぱらつき始め、十里木を超えたあたりで路面は完全なWET状態です。
パニはレインにめっぽう弱いスパコルを履いているうえに、フロントは完全に坊主状態だったので、「やばいな~」なんて考えながら恐る恐る走ってましたが、さすがに雨脚が強くなると「このまま山に向かって走っても雨脚は強くなるだろうね」ということで、引き返します。
八王子の道の駅でしばしの談笑後帰路につきました。
しかし、道の駅で談笑後は雨が上がってまったく降りませんでしたが、ん~微妙な天気でした(泣)
ということで、たった70㎞ほどのツーリングでした~

よろしければ、ポチッとお願いします。

走行距離:70.5km
総走行距離:4,627km
 
にほんブログ村 バイクブログ ドゥカティへ

2015年5月4日月曜日

息子と桶スポ行ってきましたが、またこけやがった(泣)

今日は息子と桶スポに行ってきました。
 午前は自分が走って、午後は息子が走ります。
本日の走行はミドルコースになっています。
これで桶スポの新コース、旧コース、ミドルコースをすべて走ったことになります。
桶スポのコース設定は3種類あるのでなかなか楽しいですね~
前回の走行で転倒したので、今日は転倒しないように走ることをテーマ?に走ります。
私のタイムは最速51秒、アベレージ52秒という感じで、ミドルコースでは50秒を切らないとチャレンジャークラスでもお話にならない感じです(泣)
なんだかんだ4本走りますが、後半は疲れてしまいタイムは伸びずに終了~
午後は息子の番です。
1本目はアベレージ54秒で亀でしたが、最後の2周でやっと53秒フラットです。
2本目に突入して2週目の3コーナーであえなく転倒。。。
前回同様、フロントが逃げて転倒したとのこと。
「乗り方が悪いんじゃね?素質ないんじゃね?」って感じですが、ステップとブレーキの先端が吹っ飛んでいったので走行不能であえなく終了~
幸い怪我はなかったので、まあ良かったけど、バイクはダメージ満載(泣)
XR100がだんだんボロボロになっていく~
ステップとブレーキ先端破損(泣)
リヤフェンダー傷(泣)
 ハンドルストッパーが吹っ飛んでタンク凹(泣)
息子は今年就職なのですが、さすがに怪我をするのはまずかろうということで、就活が終わるまではライド禁止にしました。
その間に俺は練習して、息子を引き離しにかかります(笑)
ま、現時点でも俺のほうが速いけどね!
とはいえ、1か月に1回ぐらいの走行じゃあ速くなりませんね~
今月は29日にパニで筑波走行予定ですが、少しは効果あるかな???

よろしければポチッとお願いします。
  
にほんブログ村 バイクブログ ドゥカティへ